こんな肋間神経痛の症状にお悩みではございませんか?
深呼吸をした時に胸、背中辺りが痛い
背伸びをしたりした時に胸辺りが痛い
強い咳をした時に胸、背中辺りが痛い
痛みの場所が日によって移動する
肋骨に沿って出る激しい痛み
痛みが出る前に肋骨に沿って水泡が見られた
ぎっくり腰で歩くことも椅子に掛けることも大変つらく、ネットでやね整骨院を見つけて即電話しました。また、朝布団から起きるのも時間が4~5分かかってましたが、よくなってきました。ゴルフを再開できそうです。ありがとうございました。
登山でひざを痛めてしまいインターネットで色々と調べていたところやね整骨院をみつけ、来てみました。今後も登山を続けたいと思い色々と相談したところ施術+ピークコンディショニングがいいのでは?となりました。丁寧な施術とともに、コンディショニングでは様々なストレッチを教えていただき毎日続けるうちに自分でもよくなっていることを実感でき、続けやすかったです。今では登山に行っても痛くならず、今後も続けて行けそうです。何か心配事があれば、一度相談してみては?と思います。
肩が痛くていつもなら家で治っていたのがなかなか治らなくてこちらの整骨院に通わせてもらうようになりました。 来た当初は肩が痛いのは骨の歪みからも来ていると言われて矯正をしに通うようになりました。通うようになって少しずつ肩の痛みも取れてそれまで朝起きても腰が痛かったのが全く痛みがなくなり日常生活を送るのが楽になりました。もっと早くに通っていればよかったなと思うくらいです。ありがとうございました。
いかがですか? きっとあなたの症状もこの方たちと同じように改善に向かいますよ。 そのためにもまずはあなたが苦しんでいる症状について理解しておく必要があります。
神経痛と呼ばれる部類の一種で、さまざまな原因によって脊髄から肋骨の間に沿って痛みが出る疾患で、背中から全身にかけて肋間神経に沿って胸部に鋭い痛みが走ります。何の前触れもなく突然起こる激痛です。
一般的に行われるものは、消炎鎮痛剤の内服や外用もちろん注射などで痛みの原因となっている神経伝達をブロックすることにより一時的には痛みは改善されることはあると思います。しかし、それでは時間が経ち薬の効果が切れてくると痛みが再度出現することになりやすいです。
骨の歪み
一般的に原因として考えられるのは何らかの影響で肋間神経を圧迫されておこる突発性神経痛と、ヘルペスウイルス感染後神経痛などの原因疾患の明白な続発性(症候性)神経痛があると言われています。突発性神経痛の場合での肋間部の神経の圧迫の原因は繰り返された姿勢不良により肋間部の神経が圧迫を受け痛みへと変わっています。
先ほどあったように姿勢の不良や骨の歪みによって神経を圧迫して起きている神経痛に対して当院では矯正施術を行います。まず初診時姿勢において細かく分析を行い患者様一人一人にあったオーダーメイドの矯正施術を行います。そして定期的に姿勢の分析を行い、徹底的に異常のある部位に対して施術をさせていただきます。
今まで原因不明な背中から前胸部にかけての痛みでお悩みの方、注射や処方されたお薬で痛みを紛らわせている皆さん。本気で原因から治したいと思う方のお力にやね整骨院グループではなれます。原因のわからない痛みから解放されましょう!
HOME
施術料金
アクセス
へのご予約・お問い合わせ